ロシアンブルーを飼い始めてどのキャットフードを与えたらよいのかと悩みますよね。愛猫の身体に直接影響するキャットフードなので、健康で長生きして欲しいからこそ良質なものを選んであげたいですよね。
今回はどのフードを与えたらよいのか悩んでいる飼い主さんが安心して毎日与えられるプレミアムキャットフード「モグニャン」を紹介させていただきます。年齢に関係なくオススメできる安全性の高いキャットフードです。
モグニャンキャットフードの基本情報について
猫を飼っている方に選ばれている「モグニャン」の基本情報については以下の通りです。
商品名 | モグニャンキャットフード |
分類 | 総合栄養食 |
通常購入価格 定期購入価格 | 3,960円(税抜) 3,564円(税抜) |
内容量 | 1.5kg |
メイン食材 | 白身魚(63%) |
カロリー | 374kcal/100g |
賞味期限 | 開封後3ヶ月(冷暗所保存) |
生産国 | イギリス |
販売元 | (株)レイティシアン |
対応年齢 | 全ライフステージ対応 |
穀物 | 不使用 |
酸化防止剤 | 不使用 |
人工添加物 | 不使用 |
粒の大きさ | 0.5~1㎝ |
モグニャンは動物愛護先進国であるイギリスの工場で作られています。各製造工程には様々な検査があり、それを全てクリアした物のみが使われています。
モグニャンの製造工場はイギリス国内でも高い評価と信頼を集めています。品質管理や衛生環境をチェックする国際規格「SAI GLOBAL」で最高評価ランクAを取得しています。
製造工場はイギリスですが、販売をしているのは(株)レティシアンという日本の企業です。美味しさも栄養も高評価で、動物病院の先生らもモグニャンを推奨しています。
モグニャンキャットフードの評価点
モグニャンキャットフードに含まれる原材料やたんぱく質量、安全性についての評価点は以下の通りです。
内訳 | 子猫用としての得点 | 成猫用としての得点 |
主原材料 | 30/30点 | 30/30点 |
その他原材料 | 40/40点 | 40/40点 |
人工添加物不使用 | 10/10点 | 10/10点 |
合成酸化防止剤不使用 | 10/10点 | 10/10点 |
粗脂肪量 | 5/5点 | 5/5点 |
たんぱく質量 | 5/5点 | 5/5点 |
合計得点 | 100/100点 | 100/100点 |
モグニャンキャットフードの得点の内訳について
モグニャンキャットフードの得点の内訳についての詳細について説明させていただきます。
主原料評価
主原料の評価点を30点満点と評価しています。その理由は動物性たんぱく質を使用しているからです。モグニャンキャットフードの場合は種原材料に動物性たんぱく質源の白身魚を使用しており30点満点となります。
その他原料の評価
品質の悪い原材料を使用していない場合40点満点と評価しています。モグニャンキャットフードに含まれている原材料は良質な物ばかりで質の悪い食品は一切含まれていないので40点となります。
人工添加物
着色料や着香料などの添加物を不使用の場合は10点満点としています。モグニャンキャットフードはこれらの人工添加物を使用していないので10点となります。
人工添加物は石油などの化学物質でできており、長期間与え続けると猫の体に悪い影響を与えてしまう可能性があります。人間も同様ですが、人工添加物が入っていない方が健康には良いです。
合成酸化防止剤
合成酸化防止剤というのは製品中の成分の酸化を抑制するために入っている抗酸化物質です。食品や化粧品、ボディーソープなどにも使用されています。
日本では食品添加物として食品に加えられた場合、食品衛生法の定めに応じて「酸化防止剤」と記載さることになっています。
モグニャンキャットフードの場合、原材料表に合成酸化防止剤の名称はなく、不使用であるの10点と評価しています。
粗脂肪量
AAFCO(米国飼料検査官協会)では、ペットフードの栄養基準、ラベル表示などのガイドラインを設定しており、日本のペットフード公正取引協議会の規約でもAAFCOの栄養基準を採用しています。
AAFCOの栄養基準
|
このAAFCOが定める粗脂肪の最低基準を満たしている場合5点満点と評価しています。モグニャンキャットフードの場合、17.2%でAAFCOの最低基準である9.0%を超えており、5点と評価しています。
たんぱく質
AAFCOの栄養基準
|
AAFCOが定めるたんぱく質の最低基準を満たしている場合に5点満点と評価しています。モグニャンキャットフードの場合、32.3%と成長段階である子猫の基準も成猫の基準も満たしており、5点と評価しています。
ロシアンブルーのキャットフードを選ぶ際の注意点
ロシアンブルーも人間と同じように栄養バランスを考えてあげないと体調を崩したり、健康を損なう恐れがあります。キャットフードの成分や原材料をよく確認せず与えていると以下のようなことになってしまう場合もあります。
- 被毛の毛並み・艶が悪くなる
- 皮膚が赤くなり痒くなる
- お腹が弱くなる
- 病気がちになる
- 目やにが増えてくる
- 涙やけができる
たかが餌と思っていては、大好きな愛猫の健康を損ねてしまう場合があるんです。そのため、本当に安全でロシアンブルーの健康にも良いキャットフードを選ぶ必要があります。キャットフードを選ぶ時のポイントとしては以下の通りです。
無添加のキャットフードを選ぶ
人工添加物が入っていると、様々な分泌物を増やす要因となってしまいます。涙やけも添加物が原因となっている場合もあります。また、添加物は体外に排出されず、体内に蓄積されていきます。
少量では問題がない添加物も、蓄積されていくとカラダに様々な問題が生じ、健康を阻害してしまいます。市販の安いキャットフードには酸化防止剤や人工香料などが多く含まれているケースがあります。
また、死んだ動物の肉や病気だった動物の肉、死にかけた動物の肉、障害のあった動物の肉を使った、「4Dミート」と呼ばれるものが原材料に含まれていたりします。
人間でも食品添加物は有害であるように、ロシアンブルーにとっても添加物というのは有害となり得るんです。ですので、キャットフードを選ぶ時は無添加のものを選ぶようにしましょう。
グレインフリーのキャットフードを選ぶ
穀物(グレイン)というのは人間にとっては主食となるものですが、ロシアンブルーにとっては消化不良の原因となってしまい、与えない方がよいものです。消化不良になると便秘や下痢、食欲不振などの症状が出てきます。
それだけではなく、口臭がきつくなったり、毛並みや艶が悪くなることもあります。穀物は猫にとっては消化不良の原因となる成分ですので、穀物の入っていないグレインフリーのキャットフードを選ぶようにしましょう。
高品質で高たんぱく質な原材料を使用しているキャットフードを選ぶ
Sponsored Links
たんぱく質は筋肉を作ってくれる猫にとっては欠かすことのできない成分です。筋肉が発達することで肥満のリスクを回避することができ、被毛や皮膚も健康に保つことができます。
しかし、いくら高たんぱく質だからといって何でもいいわけではありません。高品質で、人間が食べても大丈夫なヒューマングレードのキャットフードを選ぶようにしましょう。
ドライタイプのキャットフードを選ぶ
キャットフードにはドライタイプとウェットタイプがあります。ウェットタイプのキャットフードを好むロシアンブルーも多いですが、ドライタイプのキャットフードの方が健康維持には適しています。
人間でも同じことが言えますが、硬いものを食べた方が脳への刺激があり、顎の強化がされます。またロシアンブルーの場合はドライタイプのキャットフードを食べることで歯周病の予防にもなります。
ウェットタイプのキャットフードの場合、歯の間や歯ぐきに食べカスが残ってしまい、歯周病の原因となってしまいます。ドライタイプのキャットフードであれば、食べカスを食べながら取り除くことができます。
市販されているキャットフードで、これらのポイントを満たしているものはほとんどなく、ロシアンブルーの健康を考えるとお勧めしません。
モグニャンキャットフードは大丈夫?
モグニャンキャットフードの原材料は以下の通りです。
白身魚63%、サツマイモ、エンドウ豆、サーモンオイル、ひよこ豆、レンズ豆、ヒマワリオイル、フレッシュスープ、ミネラル類(硫酸第一鉄水和物、硫酸亜鉛ー水和物、硫酸マンガンー水和物、硫酸銅(Ⅱ)五水和物、亜セレン酸ナトリウム)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE)、ビール酵母、オリーブオイル、アマニ、アルファルファ、バナナ、リンゴ、クランベリー、カボチャ、セイヨウタンポポ
モグニャンキャットフードは原材料に白身魚を使用しています。白身魚は低脂肪で、たんぱく質がたっぷり含まれています。他の肉よりもアレルギーが出にくく、何歳のロシアンブルーであっても与えることができます。また、以下の点もモグニャンキャットフードがおすすめ理由です。
ヒューマングレード
モグニャンキャットフードは人間が口にする食材と同じ水準の物を使用し、愛猫が消化しやすいように調理してあります。愛猫が毎日食べる物なので、安心安全であることは一番大切ですよね。
無添加素材を使用
人工添加物が入っていると、様々な分泌物を増やす要因となってしまいます。また、添加物は体外に排出されず、体内に蓄積されていきます。そのため、人工添加物は入っていない方がいいんです。
モグニャンキャットフードは人工調味料や着色料などの添加物を一切使用せず、自然に近い食材だけを厳選して使用しています。整腸作用のあるリンゴや、食物繊維を多く含むカボチャなども使われています。
グレインフリー
ロシアンブルーは肉食動物なので、穀物(グレイン)は本来必要としていません。私たちにとっては主食でも、猫にとっては消化不良の原因となってしまうこともあります。
また、炭水化物が多い穀物主体のキャットフードは消化吸収が早く、血糖値が上昇しやすく、太りやすくなるといわれています。人間でも炭水化物は太りやすいといわれていますよね。
ロシアンブルーは食欲旺盛で太りやすい猫種だといわれています。モグニャンキャットフードはグレインフリーなので、太りにくくロシアンブルーに適したキャットフードと言えます。
モグニャンキャットフードの注意点
モグニャンキャットフードは高たんぱくで子猫から成猫まで与えることのできる良質なキャットフードです。しかし、高たんぱくの食事は老猫にとっては負担になることがあります。
特に腎臓などが弱っている猫にとっては負担となる場合があります。年齢とともに臓器の機能が低下するので、購入する時は動物病院の先生に相談をして購入することをお勧めします。
モグニャンキャットフードの口コミ
モグニャンキャットフードの良い口コミと悪い口コミについて紹介させていただきます。
悪い口コミ
キャットフードをモグニャンキャットフードに変えたんですが、食べようとしませんでした。前のものよりニオイが強かったのが原因かもしれません。
30代女性
モグニャンを与えるようになってから肥満気味になってしまいました。太りにくいと思っていたのにがっかりしました。
40代男性
キャットフードを変えたからかわかりませんが、モグニャンにしてから下痢をするようになりました。お腹にいい成分が入っていると聞いていたので残念です。
40代女性
良い口コミ
愛猫の健康のことを考えてモグニャンキャットフードを選びました。ニオイが強くて食べない猫もいるということでしたが、問題なく食べてくれました。人工添加物が入っていないので、安心して与えることができています。
20代女性
子猫から成猫まで年齢関係なく与えることができるのが魅力です。キャットフードを途中で変えると食べなくなる猫もいるそうなので、これ一つで済むのは楽ですね。
30代男性
必要な栄養素がきちんと入っているので毎日安心して与えています。普段食事量が少ないので心配していましたが、モグニャンなら少量でも栄養がきちんと取れるので安心です。
50代女性
悪い口コミと良い口コミを紹介させていただきました。悪い口コミにあるように、モグニャンに変えてみたら食べなかったりするケースがあるようです。猫は変化を嫌うので、元のキャットフードに少量混ぜるようにし、徐々に慣れさせていきましょう。
また、キャットフードを変えることで下痢などを起こすケースもあるようです。この場合も徐々に慣らすようにし、少量を元のキャットフードに混ぜて与えることで改善できることもあります。
太ってしまったという方は与えた量が多すぎたのかもしれません。モグニャンキャットフードはグレインフリーですが、1粒当たりの栄養素やカロリーが他のフードよりも多いので、今までと同じ感覚であげていると太ってしまうことがあります。
モグニャンが定めている給餌量が記載されていますので、愛猫の年齢や体重に合わせた量を与えるようにしましょう。これを機に愛猫のキャットフードをモグニャンキャットフードに変えてみてはいかがでしょう?
「モグニャン」をお得に買うなら公式サイトが一番
モグニャンキャットフードは楽天やAmazonでも取り扱いがありますが、公式サイトで購入するのが一番お得です。価格を比較してみました。
公式サイト | 楽天市場 | Amazon | |
通常価格+送料 | 4,916円(税込) | 取り扱いなし | 4,960円(税込) |
定期初回価格+送料 | 4,489円(税込) | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
定期2回目以降+送料 | 4,489円(税込) | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
通常価格はほぼ同じですが、定期コースで申し込みをするのであれば公式サイトが最安値です。定期コースで申し込みをすると初回から商品が10%OFFで購入することができ、その後もずっと割引価格で購入できます。
ただ、心配なのは愛猫に合わなくて解約したいと思った時ですよね。せっかく定期コースに申し込みをして安く買えても、すぐに解約できなければ結局高くついてしまいますよね。
「モグニャン」は定期縛りがなくいつでも休止・再開OK
「モグニャン」は定期コースを解約する時も回数の縛りがないので、違約金など発生せず、安心して解約の手続きをすることができます。商品到着7日前までに連絡をすると解約ができます。
モグニャンキャットフードを
一番お得に購入できる
公式サイトはこちらから
↓ ↓ ↓
Sponsored Links