MENU

ロシアンブルーに猫草は必要?効果と必要性について紹介!

PR:当サイトにはプロモーションが含まれることがあります

猫をこれから飼い始めようとしている方で猫草を購入しようかと検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか?猫草というのは猫が好んで食べる草のことを言うようです。

 

人間も野菜を食べないといけないので、猫も猫草は必要なんじゃないのかな?と思いますよね。実際のところ猫に猫草は必要なんでしょうか?今回は猫草の必要性について紹介させていただきます。

目次

猫草について

猫草という草があると思われがちですが、猫草という名前の植物があるわけではありません。猫が好んで食べる草のことを総称して「猫草」と呼んでいます。

 

猫草としてよく販売されているのが燕麦(エンバク)、別名カラスムギで、たまに大麦や小麦も猫草として販売されていることがあります。

 

燕麦といわれるとあまり聞いたことがない方もいらっしゃると思われますが、イネ科の穀物で、ビールやウイスキー、シリアルコーンなどにも使われている穀物です。

 

猫はイネ科の若草を好んで食べるようで、他にも「猫じゃらし」の通称で有名なエノコログサやメヒシバもよく食べるようです。

なぜ猫草を食べるの?

本来肉食である猫が猫草を食べる理由はなんなんでしょうか?理由については解明されていないようですが、いくつかの仮設があるようなので紹介させていただきます。

毛玉を吐くため

猫は毛づくろいをする際に毛を飲み込んでしまいます。毛玉を飲み込みすぎると胃の中で毛球ができてしまい、腸に詰まってしまう可能性があるので、猫草を接種し、胃を刺激して毛玉を吐くのを誘発させているのではないかといわれています。

嗜好品

猫草を食べるのことは猫にとっての嗜好品代わりではないかという説です。通常猫は食べ物を丸呑みしがちですが、猫草を食べる時はなんども噛んでおり、食感を楽しんでいるといわれています。

便秘予防

猫は比較的便秘になりやすい動物です。元々砂漠に住んでいたため水分をあまり摂取しないこともげんいんであるといわれています。そのため猫草を食べることで食物繊維を摂取してお通じを良くしているといわれています。

不足しがちな栄養素の補給

猫草には葉酸などのビタミンが多く含まれています。葉酸は赤血球を作るのに必要な成分ですので、不足しがちな栄養素を補給しているのではないかといわれています。

 

いくつか説がありますが、猫が猫草を食べるのは「嗜好品」として味や食感を楽しむことが目的である可能性が高いといわれています。猫草の食感や味を楽しんでいるのかのしれませんね。

ロシアンブルーに猫草は必要?

猫草は猫を飼う際に必要?と疑問になりますよね。実は猫草はロシアンブルーを飼うのに必須というわけではありません。猫草はどの猫も好んで食べるように思われがちですが、そんなこともありません。

 

猫草を与えてすぐに食べる猫もいれば、全く猫草に興味を持たない猫もいます。興味を持たないどころか猫草を食べない猫もいます。ですので、愛猫が猫草を食べないようであれば用意する必要はありません。

ロシアンブルーに猫草をあげる時の注意点

猫草は好きな猫もいますし、全く食べない猫もいます。そのため、食べないようであれば無理に与えないようにしましょう。また、猫草が好きな猫の場合は他の野菜や観葉植物に興味を示すことがあります。

 

猫が食べてしまうと毒となってしまう植物もあり、中毒症状を引き起こしてしまう可能性があるので、猫が食べると害になってしまう植物はなるべく置かないようにしましょう。

 

また、猫草を今まで全く食べなかった猫が猫草をたくさん食べるようになったとしたら注意する必要があります。体調不良を解消しようと猫草を食べている可能性があります

 

猫の体に異常はないか、行動がいつもと違うところはないかなどよく観察してあげるようにしましょう。何か異変があれば動物病院で診てもらうようにしましょう

ロシアンブルーの子猫に猫草を与えない方がよい?

猫草は身体によさそうなので、子猫にも与えたくなってしまうかもしれませんが子猫には猫草は食べさせない方がいいでしょう。猫の体はあまり繊維質の消化が得意ではないので、嘔吐や下痢を引き起こす可能性があります。

まとめ

猫草を購入しようか検討されている方がいらっしゃるかもしれませんが、猫草は猫にとって必ず必要なものではありませんので、買わなくても問題ありません。

 

猫草の効果としていわれている毛玉の排出や便秘予防効果を期待して食べさせようとするのであれば、日々のフードやお手入れに配慮した方が効果を期待できるでしょう。

 

猫草は猫にとって嗜好品であって、おやつのような扱いです。飼い猫が猫草を食べるようなタイプであれば、買い与えてあげてもいいかもしれませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次