MENU

ロシアンブルーのよだれが気になる?その原因は乗り物酔いかも?

PR:当サイトにはプロモーションが含まれることがあります

休みの日に愛猫のロシアンブルーとお出かけがしたいと思い、車でお出かけなんて方は増えてきました。旅行や猫のイベントなどのために車で出かける方も多いようです。

そんな時に愛猫のロシアンブルーがやけによだれを垂らしているなんてことはありませんか?猫はあまりよだれを垂らすことのない生き物なので、よだれを垂らすのは何らかの体調不良のサインかもしれません。

よだれを垂らす理由として考えられるのが乗り物酔いです。人間が車などに緒時間のると乗り物酔いをするように、猫も乗り物酔いをする場合があるんです。今回は猫のロシアンブルーのよだれと乗り物酔いの関係について紹介させていただきます。

目次

ロシアンブルーにも乗り物酔いはある

2018-09-13_23h42_53 ロシアンブルーのよだれが気になる?その原因は乗り物酔いかも?

ロシアンブルーを飼っていると、普段から高いところに登ったり、飛び跳ねたりと活発に動いていることもあり、乗り物酔いなんてしないのではないかと思われがちです。しかし、人間と同じようにロシアンブルーも乗り物酔いを起こしてしまうことがあります。

普段は車や船のように不規則に揺れるものに乗ることはありません。慣れない環境のストレスに加えて、車の揺れや加速の圧で、耳の奥にある三半規管が刺激され、体調が悪くなってしまうようです。

また、車内の臭いや暑さというのも乗り物酔いを引き起こす原因となるようです。個体差があるので、全ての猫が乗り物酔いを起こしてしまうわけではありませんが、体調を崩してしまうケースは多いようです。

ロシアンブルーが乗り物酔いの場合の症状

ロシアンブルーが乗り物酔いを起こしてしまった時の症状としては以下のようなものがあります。

  • あくびが頻繁に出る
  • よだれを垂らす
  • 嘔吐する
  • 失禁してしまう
  • 鳴き続ける

このような症状をするようであれば、ロシアンブルーが乗り物酔いを起こしている可能性があります。乗り物酔いよりも、いつもと違う環境へのストレスを感じている場合には失禁や脱糞をしてしまうこともあります。

ロシアンブルーに乗り物酔いの症状が出ているようであれば注意してあげる必要があります。乗り物酔いの症状が軽症であったとしても、時間が経ってひどくなるケースもあるので、体調の変化にはいち早く気づいてあげましょう

ロシアンブルーが乗り物酔いをしないための方法

2018-09-13_23h42_53 ロシアンブルーのよだれが気になる?その原因は乗り物酔いかも?

では、ロシアンブルーの乗り物酔いを防ぐ方法はどんなものがあるのでしょう?乗り物酔い対策には事前にできるものもあれば、移動中にできることもあります。

ペット用の酔い止め薬を飲ませる

動物病院で相談をすると、ペット用の乗り物酔いを抑える薬を処方してもらえます。錠剤や注射の他にも、市販薬でシロップやサプリメントも購入することができます。

食事は2~3時間前までに済ませる

乗り物に乗る前に食事や水分を控えることも乗り物酔い対策として大切です。食事は2~3時間前までに摂るようにし、水分は1時間前までに済ませておくと乗り物酔いを抑えることができるといわれています。

できるだけ胃の中を空にしておく方が酔いにくくなるようです。しかし、空腹だと逆に体調を崩してしまう場合もあるので、愛猫のロシアンブルーがどちらのタイプであるのか判断してあげて下さい。

車内のニオイをチェック

車で移動する場合、人間でも車内のニオイが苦手で酔うなんてことありますよね。ロシアンブルーは人間よりも嗅覚が優れているので、特にニオイには敏感です。特に注意をしたいのが芳香剤のニオイです。

芳香剤のニオイは人間にとってはいいニオイなのかもしれませんが、ロシアンブルーにとっては不快なニオイとなってしまいます。車に乗せる場合は換気をしっかりし、車内の空気をキレイにしておくことが大切です。

休憩をこまめにとる

2018-09-13_23h42_53 ロシアンブルーのよだれが気になる?その原因は乗り物酔いかも?

長時間の移動の場合はこまめに休憩をとることが大切です。休憩中にロシアンブルーも外の空気を吸うことで気分転換になり、ストレスの解消にもつながります。

キャリーバッグやゲージから出さない

車で移動する場合には、キャリーバッグやゲージは通気の良いものにして、空気がこもらないようにしましょう。車の運転中はキャリーバッグやゲージから出さないようにしましょう。

何らかの刺激によってロシアンブルーが暴れだす可能性があり、アクセルやブレーキペダルの下に逃げ込んでしまった場合、大きな事故を招いてしまう可能性があります。

優しい運転を心がける

急発進や急ブレーキをすると猫は乗り物酔いをしやすくなります。優しい丁寧な運転を心がけるようにしましょう。

まとめ

愛猫のロシアンブルーと遠出をしようと車などで出かける場合があると思いますが、猫にとって車などでの遠出はストレスとなる場合もあり、乗り物酔いを引き起こしてしまう場合があります。

乗り物酔いの症状としてよだれを垂らすことがあります。乗り物酔いの症状は時間が経つと悪化する場合もあるので、たかがよだれだと思わず、しっかり体調をチェックするようにしてあげましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次